コミュニケーションを
    大切にすることが
    安全作業や輸送品質の
向上に繋がる
    荷造り作業者
K.O 1996年入社(本社営業所勤務)※水戸営業所共通
  
Question 1
仕事内容を教えてください。
親会社(未来工業)から出荷される営業所行やチャーター便の荷造りやパレットへの積み付け、トラックへの積込み全般を任されています。
Question 2
仕事をする上で
        大切にしていることは?
お客様の商品を丁寧に扱うことは当然ですが、効率よく作業する為に、物流の方々や同僚、ドライバーさんとのコミュニケーションを大切にしています。それらが、安全作業や輸送品質の向上に役立っていくと思います。
Question 3
未来運輸に入社して
成長したことは?
裏方として人の為に働くという意識が強くなったことで視野が広がり、今までより人の気持ちを考えられるようになりました。
        物流の方々やドライバーさんから感謝の言葉を頂けるようになったことは大変嬉しく、モチベーションの維持、向上に繋がっています。
ONE DAY
とある日の仕事
08:00
出勤
社有車で親会社(未来工業)へ向かいます。
08:20
作業開始
荷造り・積み付けの社業を行いつつ、トラックが入場したら順次積込みを行います。

12:00
昼休憩
13:00
作業再開
翌日分の事前準備を行いながら、トラックが入場したら順次積込み作業を行います。

17:00
退社
日報を提出して1日の作業が終了です。
Question 4
働く環境について教えてください。
昇給は年1回、賞与は年2回。日々の仕事に真剣に取り組んでいれば、その過程も結果もきちんと評価してもらえます。
        私自身、勤続30年になりますが、景気が厳しい時でも欠かさず賞与をいただけたことに大変感謝しています。
        また、各種手当も充実しており、永年勤続や安全運転に対する表彰制度などで、思いがけない臨時ボーナスをいただけることもあります。
Question 5
これからの目標は?
今まで培ってきた信頼を損ねることなく、経験を基に「育んできたスキル」を仲間と共有しながらこれからも成長していきたいです。

      OTHER INTERVIEW
他の仕事・社員を見てみる